長い戦いがやっと終わりました。。。
簿記2級、ついに受かりましたよ。
□日商簿記2級
・取得日:2018年3月12日(合格発表日)
・結果:得点は不明(合格ライン70点)→あとで追記するかも
・難易度:★★★★☆(個人的にはかなり難だった)
・勉強時間:記録してなかったので不明。だらだらと膨大。
・費用:
スッキリわかる日商簿記2級(商業簿記) 1,512円
スッキリわかる日商簿記2級(工業簿記) 1,512円
あてるTAC直前予想✕3冊 1,620円✕3=4,860円
未来のための過去問題集 1,944円
受験料✕5回 4,630円✕5=23,150円
計 32,978円→約33,000円
□受験回
①何年か前→あとで追記するかも
②H29.2 145回
③H29.6 146回
④H29.11 147回→行政書士の1週間後で辛かった回
⑤H30.2 148回
前回、なんだかんだ、平成29年度は簿記2級にかかりっきりだった感じですね。
だらだらと5回も受けてしまいましたよ。。。
□勉強方法
①スッキリをとりあえず読む。
どっちみち問題を解かないことには受からないと思っていたので、あまりよく理解していないくても読み返したりしなかった。今思えば、あやふやな理解が成績の伸びを妨げていたような気がする。
問題を解かないことには受からないというのは確かなんだけど、問題を解いて、記憶や理解があやふやなところが発見されたら、しっかりテキストにもどってつぶすことが大切だと改めて思ったのでした。
②あてるを解く
合格した第148回の受験にあたっては、「あてる」の148回だけに集中しました。というよりは、過去のあてるも復習しようと思ったのですが、全然やる気がせず、結局148回をあてる、だけで時間切れになってしまいました。
□感想と反省
実は昨年は11月に行政書士を受けたりしてたのですが、いろいろ手を出したり、だらだらと勉強するのはやっぱり良くないですね。11月は行政書士の1週間後に簿記試験がありとてもつらかったですし。。。(しかも両方落ちて二重で辛い)
あと今までは、落ちた試験のことを思い出したくないというのと、かっこ悪いのとで、不合格試験のことはあまりブログに書いてこなかったのですが、しっかり敗因を分析し、次につなげるということはやはり必要だと思いました。
簿記2級は現在試験範囲の拡大時期にあり、やや泥沼にはまりかけた、というかはまってしまっていたのですが、新範囲の出題初回は今回の連結の問題のように簡単なことが多いらしいので、考え様によっては受かりやすいのかもしれません。これから受験されるみなさんは頑張って下さい!!燃え尽きて燃え殻となってしまった自分ですが、応援していますよ!
----------------
H30.4.29追記
合格証書をもらうついでに成績も見てきたので追記しておきます。
左から
問1:20点、問2:14点、問3:18点
問4:20点、問5:20点、計92点でした。
思っていたより良くて嬉しいんですけど...今どきこんな成績開示の方法ありますかっていう!!
厚紙の隙間から謎の数字見せられて、一瞬「??」となりましたよ!
ネットで申込みできるようににしたりとか、電子合格書の交付とか、もっと色々と頑張ってほしいものですよね笑
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除