2015年9月12日土曜日

150912 ミスト



鬱エンドで有名なミスト、見てみた。
自分としてはこんな感じの映画がもっとあってもいいのではないかなと思った。
ラストは少し早まりすぎだろっ!と思って、鬱というよりは少し笑ってしまった。
死の恐怖に晒された人間が狂ってく様子や、人間同士の争いなど鬼気迫る雰囲気は感じられた。こんな感じの映画がもっとあってもいいなとは言いつつも、やっぱりなんだか締りの悪い感じは否めなく、映画館で見たら「金返せよ!!!」となるかもしれない笑

2015年9月3日木曜日

資格のまとめ

ひま人なので、しなくてもいい勉強をして、とらなくてもいい資格をとってます。
せっかくなので、記録に残しておこうと思います。

01 2014.06月 日商簿記3級
02 2015.12月 上級バイオ技術者
** 2015.02月 大型自動二輪
01 2015.03月 ITパスポート
03 2015.08月 MOS一般 Excel2013
02 2015.10月 甲種危険物取扱者
03 2015.11月 基本情報技術者
04 2015.12月 MOS Access2013
04 2015.12月 技術士一次試験(生物工学部門)
05 2016.01月 ビジネス統計スペシャリスト(エクセル分析スペシャリスト) 
06 2016.06月 MOS一般 Word2013
07 2017.01月 VBAエキスパート(Excel VBA Standard)
08 2018.02月 日商簿記2級
05 2019.03月 FP3級(金財 個人資産相談業務)
09 2019.09月 MOS Access2016
10 2023.06月 応用情報技術者 ←NEW!

国家資格 6
民間資格 9
合計        15

TOEICスコア推移
2015.01月 715点
2016.03月 760点(L410+R350)


 
資格をとると貧乏になります
全然おもしろくなかったです・・・

もっと評価されてもいいんじゃないかと思う勉強用タイマー 。
「ピピッ!」っとなって音が止まります。
 
 音量も適度で、無音にも設定できます。
勉強用タイマーとして適当なものがない中、これははかどります!


-----更新履歴-----
2015.09.03作成
2015.10.10更新
2015.12.03更新
2015.12.13更新
2016.01.09更新
2016.04.30更新
2016.05.15更新
2017.01.28更新
2018.03.17更新
2019.03.10更新
2019.09.21更新
2023.07.02更新

150903 MOS試験

★Microsoft Office Specialist (一般,Excel 2013)
・取得日:2015年8月23日
・結果:980点/1000点(1発合格)
・難易度:簡単
・勉強時間:15時間くらい。もっとやったかな。
・費用:参考書1,944円、受験料10,584円、
     Office365一ヶ月分1,274円、交通費約3,000円
    →合計約16,800円、高い!!
・勉強方法:下記参考書の模擬試験を2周


・感想
 簡単なエクセル操作が必要な事務系の仕事をしている人にはためになる資格だと思う。特に本当の初心者は得られるものが多いと思う。基本的な操作に慣れている人は、試験の形式慣れれば簡単に合格できるはず。
 仕事でエクセルは使ってるけど、普段の慣れた操作ばかりで、新たな機能を発掘するということはあまりないので、こういう試験を通して、自分の知らないエクセルの便利な機能を学ぶのはいいことだと思う。
 結構簡単に合格できたせいか、1.7万円の価値がある資格なのかなぁと思ってしまう...