2017年1月14日土曜日

CITIZEN ATTESA(アテッサ) AT8040-57E



シチズンのアテッサ買いました!(高かった...)
ソーラー電波で日付・曜日付、5万円前後の時計ってあんまり選択肢ないんですね。
結局、カシオのオシアナスかシチズンのアテッサで迷いましたが、青より黒のほうがいいかなと思い、こっちにしました。



 今まで使っていたカシオ WAVE CEPTOR(WVA-M630-1AJF)と比べるとそれは、ベルトの質感とか操作ボタンまで金属でできていたりと高級感が違うのですが、時分の針は同じような感じで、もうちょっとどうにかならないのかなと思いました。

表面はサファイアガラスとのことですが、何か少し青い光を反射しているように見えます。


 

ベルトの留金のところでパーツのパーツひとつ分の長さが調節できるのが意外と便利です。留金を開くボタンを押しながら、上の写真の左から「長く→中くらい→短い」と3段階調節できます。


←留金の調節部分はこんな仕組みになっています。

※パーツ自体外して長さを調節する場合は道具を別途購入する必要があります。










      

工具は上のリンク右から2番のを買ったのですが、アマゾンサイトで見るより全然おもちゃっぽい感じで、正直あんまりおすすめできないです。腕時計マニアでなく、単にちょっとベルトの長さ調節したいだけなら、一番右のリンクのようなものを買ったほうが良いのかなと思います。(右から2番めのリンクのセットには1番右のリンクの写真にあるトンカチとベルトを固定する台は入っていませんでした...)

0 件のコメント:

コメントを投稿