2017年6月21日水曜日

エレコム ワイヤレスコンパクトキーボード TK-FDM075MBK

忙しかったりだらだらしたりしていてブログをさぼってました。
前回の更新が3月14日だったので、3か月以上も放置していたんですね...
まあ別にだれが楽しみにしているわけでもないのでいいんですけど!

では、おもむろに...
ELECOMのキーボードを買ってみました。
キーボードは常に探していて、常に新しいのを買いたい衝動に駆られているのですが、買ってしまいました。

  

こんな感じです。
前に買ったヤマダの変なキーボードを使って思ったのですが、やっぱり家だと結構ノートパソコンを移動させるので、キーボードはワイヤレスのほうがいいということでした。
(そして意味不明のメーカーの激安キーボードはPCをスリープに入らせないとかいろいろと謎の仕様が備わっていたりするので買ってはいけないことを学びました怒)

コンパクトキーボードというだけあって、テンキーが近くていいです。前述のヤマダの変なキーボードを使っての感想その2ですが、フルサイズのキーボードは意外と左のキー配列とテンキーが遠い!ということでしたので、今回はそういうものは選びませんでした。

キータッチは意外としっかりしていて、ストロークは中くらいで適度な深さがあるかと思います(主観的すぎて全然伝わらないと思いますが笑)。タイプ音は自分で使っている分に気にならないのですがカチャカチャとチープとまでは言わないですが、とにかくカチャカチャ鳴ります。職場で同じものを使っている人がいるのですが、結構うるさいです。

 

接続は上の写真のマウスの左にあるレシーバーで接続します。
見ての通りマウスも付属しています。マウスとキーボード共通で1つのレシーバーなので、それぞれ別のPCで使うことはできません。ちなみにマウスは2ボタンとホイールで、ホイールを左右に倒して進む戻るはできません。

テンキーの上にある音量ボタンも正常に働きますし、タイプの遅れなどもありません。ちゃんとしたメーカーのキーボードだと安物でもストレスフリーなんですね!(購入時2017.4.6は2,500円くらいでした。安い!)

多少戸惑うといえば、右のシフトキーがエンターの下ではなく、斜め下にあることくらいですか。

最近はなにかと疲れる日々なのですが、ぽつぽつと継続的に更新していきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿